アフィリエイト広告を利用しています

新NISAについて分かりやすく解説!

マネー

今回は、2024年から始まった新NISAについて分かりやすく解説していきます。

NISA(少額非課税制度)とは

通常、投資で得られた利益には約20%の税金がかかるのに対し、NISA口座で株式や投資信託等に一定の金額を投資した場合、売却益や配当等が非課税となる制度です。

新NISAの仕組みとその特徴

新NISAのポイント
・つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
・非課税保有期間が無期限に
・投資可能期間の恒久化
・年間投資枠がつみたて投資枠で3倍、成長投資枠で2倍に拡大
・非課税限度額が最大1,800万円までに

 つみたて投資枠成長投資枠
制度の併用        併用可能
非課税投資枠年間120万円年間240万円
非課税保有期間        無期限
投資可能期間        恒久化
生涯投資枠 1,800万円(うち成長投資枠1,200万円)

非課税保有限度額は、買い付け残高ベースなので、商品を売って生涯投資枠に空きが出た場合、翌年再利用することができます。

投資対象商品について

つみたて投資枠成長投資枠
投資対象商品積立・投資信託に適した
一定の投資信託・ETF
上場株式・投資信託等
購入方法積立一括/積立

つみたて投資枠
つみたて投資枠は、旧つみたてNISAと同様、長期積立・分散投資に適した一定の基準を満たす投資信託やETF(上場投資信託)が対象となります。
詳しくは、金融庁HPに掲載されているつみたて投資枠の対象商品をご確認下さい。

つみたて投資枠は、投資対象商品が限られているので、特に投資初心者におすすめだよ!

成長投資枠
成長投資枠は、上場株式(日本株式や外国株式)・ETF(上場投資信託)・REIT(上場不動産投資信託)等が対象となります。
ただし、整理・管理銘柄に指定された上場株式や信託期間が20年未満のもの、毎月分配型及び高レバレッジ型の投資信託等は対象外となります。
詳しくは、一般社団法人投資信託協会HPに掲載されているNISA成長投資枠の対象商品をご確認下さい。

新NISAの始め方

新NISAを始めるには、金融機関等でNISA口座の開設を行う必要があります。
NISA口座は、ひとり一口座なので複数の金融機関を利用することはできません。

なお2023年末時点で、既にNISA口座を保有されていた方は、同機関で自動的に新NISA口座が開設されるので特に手続きをする必要はありません。

まとめ

新NISAについての説明は以上になります。
仕組みや特徴をよく理解して、無理のない資産形成を行って下さい。